440hzと442hzってどれくらい違う?

晴れ。今日も寒い。今日はLogicを開いてもあまりいい曲が浮かばずにはかどらなかった。もっぱらピアノばかり弾いていた。夕方から近所に最近発足したビッグバンドグループの練習会のお誘いがあって遊びに行ってきた。ほとんどやったことある譜面だったけど、数曲ピアノ的に飛び抜けて難しい曲がまざっていた。今日はじめてHというコード名を見たぞ。ドイツ語の音名だとナチュラルBの事をH(ハー)と呼ぶので、ここから取ったのだろう。B♭とB♮が交互にでてくる小節だったので、B♮を分かりやすくHと書いたのだろう。あるんだなぁこういう使い方。ちなみにドイツ語名と混ぜた場合、ドイツ名Hは英語名B♮で良いが、ドイツ名Bは英語名B♭となり、Bの扱いで混乱することになる。

楽団で各楽器のチューニングをする時に、基準音Aの音を440hzに合わせるか、442hzに合わせるかの方法がある。楽器編成にピアノがいる場合はピアノが何ヘルツで調律されてるかによってその時の楽団の基準音が決まる。ピアノは気軽に調律できないからこういう場合ピアノに合わせるのが平和的なのだ。最近僕の触ったピアノはだいたい442hzだった。編成にピアノが居ない場合はコンマスの好みによって決まるのかな?ピアノの居ない編成に参加したことが無いのでわからないや。平均律だとA=440hz、半音上のB♭=466hz強、その差約26hz強。半音が100セントで、440hzと442hzの差は8セント弱。計算あってるか不安だけど、440hzと442hzの差は半音の1/12.5程度。この差を聞き分ける自信は無いなぁ。



[ 編集 | 凍結 | 差分 | 添付 | 複製 | 名前変更 | リロード ]   [ 新規 | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | ヘルプ ]
Last-modified: 2010-12-28 (火) 03:17:39 (4868d)