2012/12/26 (水)

Rotring Rapid PRO

筆記用具はシャープペンを好みペンテルのGraph Gear 500を気に入って使っていましたが、先日買ったドイツ製のRotring Rapid PRO 0.5がとても良かったのでステマさせていただきます。

1.jpg

Rapidを初めて持った時その重さに驚きました。箸より重い。使ってみるとこの重さと重心のバランスがすごく良いです。Graph Gearは少し力が入るとすっぽ抜ける事がしばしばあるんですよね。Graph Gearが特に軽いというわけでは無いのですが、使ってみて初めてわかった良さでした。Rapidの重さは指の質量に近いのか、まるでペン先まで神経が通うような手との一体感がとても気に入りました。

もう一つ驚いたのが、このペンを使ってから一度も芯が折れていません。これが筆圧を調整するクッションポイントの機能なのでしょう。元々バキバキ折る方でもないのですがこんなに折れないのは気持ちいいな。

スライディングパイプというのはペン先が引っ込むことです。ペン先はシャープペンの中でも壊れやすい部品なので保管時にこれを引っ込めておくことで壊れにくくするメリットがあります。

購入時には1本ずつ専用の箱に入っているのもちょっとうれしいです。クオリティ的にも値段的にも贈り物にしても良いなと思いましたよ。


2012/12/24 (月)

移調は一日にしてならず

ちょっと転調するとマイナーツーファイブ、特にハーフディミニッシュが掴めない。そんな悩みを抱えている方いませんか?僕は掴めません\(^o^)/。ので最近こんな練習を試しています。この譜面ならドミナントの♮13、♭13も把握できるようになってお得ですね!

fileMinor Two-Five Lesson.pdf

もう一つ、こちらはオルタードを掴むための全調練習です。ドミナントが手癖でつかめるようになると苦手調もだいぶ楽になりますね!

fileAlterd Dominant Lesson.pdf


2012/12/4 (火)

スプーン6種食べ比べ

スプーンは素材によって味が違う!てことでコーンスープで食べ比べてみました。18-8等の数字はクロームとニッケルの配合比らしいです。その数パーセントで味が変わるんだね。

1.jpg

写真は左から

アルミはとっても鉄分豊富な感じでした。比べてみるとより鉄っぽさがわかりますね。スキー場の食堂が懐かしくなる感じ。貧血の時になめたらいいかも。

18-8は昔から使ってるスプーンで、自分としては標準の味というか特に違和感なしです。18-8はカトラリーでは広く一般的に使われているようですよ。

18-10は鉄っぽさが緩和されてるというか、違和感が少ないというか、ザラザラ感が少し弱まって何かがいつもと違う感じ。比べるとその違いが顕著。

18-12になると違いは明白で、食べ比べしてるからかもしれないけれど口から引いた時のスプーンぽさがほとんどない。舌に触れた時のザラザラ感も感じられないです。

18-18はもう全然別物で何の味もしない分かえって今までスプーンの味がしていたことに気がつくというか、感動が味わえましたよ。何の味もしない、ザラザラもしない、ちょっと信じられない。これはすごい!アヅマすげえ!

洋白銀メッキは18-18と比べれば少しざらついた感じはありますがそれでも18-10並に違和感がなかったです。味もさることながら並べると嫌でも目に付くというか、銀メッキはもう輝きが全然違って全てのカトラリーを銀で揃えたくなるのでかなり危険!写真じゃわかりにくいけどまぶしいよ。メガァ

まとめ

比べてみると普段使っているからか18-8と18-10の間には明確な差を感じましたよ。18-10からは質なのかブランドが好むのか、少しだけ値段が高くなってくるようです。銀は味も良いけど趣味ですね!18-18はすごいよ!


2012/11/20 (火)

iPhone+Google Calendarでスケジュール共有する

Googleアカウントを持っていると、複数人でのスケジュール共有は簡単にできて便利です。しかしスケジュールを作る度に「ゲストを追加」で共有相手を入力するのはめんどくさいですよね。自分で作ったスケジュールは勝手に共有されれば更に便利になります。

  1. スケジュールを作るだけで特定の相手と共有できる
  2. 特定のスケジュールだけ共有対象にしたい

2を実現するために共有専用のカレンダーを作ります。Google Calendarの設定から新しいカレンダーの作成画面に共有設定があるのでこれをうまく使います。

以降、共有用のカレンダーにスケジュールを作るだけで共有できます。便利!

カレンダーを共有してもらった場合、Google Calendarをブラウザで見ている分にはマージ表示され何ら問題ないのですが、MacやiPhoneのカレンダーで使う場合、このままでは共有カレンダーは表示されません。

【最新版】iPhoneの標準カレンダーとGoogleカレンダー(複数アカウントもOK)を同期する方法

Safariを開いて、
http://www.google.com/calendar/iphoneselect
と入力して、同期したいカレンダーを選択してください。

これで共有カレンダーも無事に表示されました。色分けもされていて見やすいですよ!


2012/11/16 (金)

東京地裁に行ってきた

1.jpg

昼過ぎに都内で用事が合ったので午前に早く出て東京地裁に傍聴行って来ましたよ。霞が関駅をA1出口からでたら目の前が東京地裁です。入り口で荷物チェックゲートがありますが記名とかもなく入れました。守衛ボックスに開廷表のファイルが置いてあるので時間と部屋名をチェック。開廷中も傍聴席の出入りはできるみたいです。ただ立ち見は許されないようで満席になると入り口に立った係の人に新規の入室を断られていました。今日は2つ見ました。

ひとつめは母が9歳の息子と心中を実行し、母だけ一命を取り留めた裁判。実際にそういうことが合ったのかはこれから裁判が決めるだろうけど、生活面での極度のプレッシャーの中で当日の殺害に至るまでの経緯を感情を交えて克明に話す母という非日常的な姿に戦慄を覚えました。

もうひとつは商工ローンの裁判でした。数年前に話題になりましたね。検察側の証人喚問のようでしたが、証人さんが会社内部の視点で語る、会社が狂気に走っていく様はまるで他人ごととは思えないようなリアリティでした。

なんだか日常の当たり前にある幸せを再認識できたような一日でした。平日不意に空き時間ができたなら是非一度行ってみるのおすすめですよ。服装はある程度なんでもいいんだけど、周りがスーツだらけなんで私服は浮いて居心地が悪いです。食堂とかで私服みかけると傍聴仲間でお互いに目が合っちゃったり。


2012/11/6 (火)

DSiWare 阿弥陀

僕がサウンド制作で参加させていただいたDSiWareのゲーム「阿・弥・陀」が11/14発売になりますよ。

今回も全曲オリジナル、かなり良い曲できたんで興味ある方は遊んでくださいね。曲の感想もお待ちしてますよ >ω<

#youtube(bHamoed4f40);

Youtube http://www.youtube.com/watch?v=bHamoed4f40

公式→ http://www.collavier.com/dsi_amida/index.html

もし人気出たら続編なんかの可能性もでてくるし!でも売れても僕にはマージンはないのでしたHAHAHA (^q^)


2012/10/23 (火)

OSX使ってたら急にキーボードきかなくなった!

これ年に1〜2回くらいなんですが、文章を書いていると急に入力がきかなくなる。でも矢印キーだけは反応する。これが起こると作業を中断して再起動しなきゃならなくなるんですよね。

今日も久しぶりにその症状になったんですが789uojklキーを押した時にマウスカーソルが動くことを発見、さらにiでクリックまでできます。これバグじゃなくて何かの機能ですね。

調べてみるとこれは「マウスキー」という機能でした。デフォルトでは「Optionの5回連続押し」で有効になります。もう一回やると解除。ステータスバーにも何の表示もでないのでとってもわかりにくいですが故障ではないようでほっとしました。使いこなせたら意外と便利かもしれない。

1.png


2012/10/19 (金)

コンテッサ使って半年

ワーキングチェア・コンテッサに変えてから半年たった感想ですよ。メッシュタイプヘッドレスト付き。身長160cm体重48kの感想ですよ。

疲れない

疲れないとはよく言われることですね。僕の場合半年使ってやっと気づいた事があったんです。今までは椅子に座ることに無意識にコスト勘定してたんですよね。休憩挟むタイミング、ご飯食べる時間の調整などが連続着座時間とからんでました。それは無意識だったんですけど、例えばこれを今から着手して2時間後にご飯を食べればちょうどいいとか、そういう感じです。コンテッサになってこのコスト勘定がなくなりました。朝から晩まで座っていても座ることの負担が意識されなくなりました。現状負担ゼロですね。すばらしい!

後傾姿勢になった

コンテッサの前はずっとピアノ椅子使っていました。ピアノ椅子は設計思想として数時間連続使用が想定されており、浅く座った時に最適になるようにできています。デスクで使っても前傾姿勢、浅く座り、椅子の高さはやや高め、肘はデスクに置き、目線は水平よりやや下を向き、背筋は伸びます。これがコンテッサになって、一番深く座った時に膝が浮かない程度に座高を下げ、背筋は微妙な後傾、肘はアームレストに置き、手のひらがデスクに乗り、顔はほぼ水平、視線はやや下を向いてます。腰の負担には最適な感じがします。この調節可能な腰当て存在意義が謎だったけど地味にいいかもしれない。

座面が広い

小柄な日本人用に、座面もおしりにフィットするくらいかなと思っていたのですがこれがかなり広い。僕が小柄なだけかな。構造的にこのサイズが必要なのかもしれないけどもう少し狭くてもいいのかな。なんとなくそう感じるだけで、別段快適です。小柄な人だとあぐらも自然に行ける。

ヘッドレストおすすめ

アーロンにないアドバンテージということで大して期待せずにヘッドレストつけましたが、付けて正解。作りはやや不安で見た目もちゃちだけど快適ですよ。実用十分。

メッシュの毛玉

これは実際見てみないとなんとも想像が難しいのですが、数ヶ月使っているとメッシュの隙間に毛玉が溜まってきます。特に実用的な問題は無いんだけどなんとなく灰色してきて見た目が悪い。ガムテープでべたべたやってもなかなか取れないので、掃除機で削り取るように吸い込むかコロコロクリーナー当てると良いですよ。

リクライニングが硬い

リクライニングは4段階で硬さが調整できますが、一番やわらかい設定にしても硬すぎる。リクライニングは固定して使う設計なのかな。ロックを解除したら柔らかい背もたれで使えるのかと想像していたけれど、この硬さだとできないな。30度くらいで固定して使ってます。

作りがしっかりしてる

パーツが多いワーキングチェアだけど、作りはしっかりしてると思いますよ(ヘッドレストを除く)。車輪も大きいし、今のところ不安に思う部分は無いです。

ダスキン最強

入り組んだ構造のワーキングチェアは埃が貯まります。メッシュなら尚更。ダスキンの月額840円(正確には月額ではなく4週間)万能モップはワーキングチェアの掃除に最適!この細いモップなら隙間から差し込めて埃を綺麗にとれますよ。


2012/10/2 (火)

IOS6になってrotateがおかしいメモ

今まではLeft固定で問題なく起動できていたのだけど、Xcode4.5でiPhone5やiPadで起動してみると本体は横向きなんだけど中身が縦表示になっている。IOS6で回転の仕組みが変更になったようです。具体的にはshouldAutorotateToInterfaceOrientationがDeprecatedで、supportedInterfaceOrientationsとshouldAutorotateが追加されています。

ついでに僕の環境だとこれだけだと解決できず、具体的にはshouldAutorotateもsupportedInterfaceOrientationsも呼ばれませんでしたが別の原因がありました。これは結構前の変更分みたいですね。今まで奇跡的に動いていた感じでした。こんなログ今まで出てたっけなぁ。

Applications are expected to have a root view controller at the end of application launch

2012/9/11 (火)

本当は恐い国民健康保険

今日ネットで見て回ったこと。

財産の差押さえ等の滞納処分を執行することがあります

印西市 国民健康保険税の賦課と徴収

国民健康保険税を滞納すると…
地方税法の規定により、財産の差押さえ等の滞納処分を執行することがあります。

ワオ!なんて強気な印西市ッ!健康のためなら死ねるね!

意外と本気

調べてみたら意外とマジな話らしいです → 税金の滞納整理やってるけど質問ある?

税は他の債権よりも優先するので、借金の返済するくらいなら税に充てろ。が原則。

えっそうなんですか。税の延滞料っていくらだろう

国税庁 延滞税の計算方法

延滞税 = 14.6% = 消費者契約法でいうところの最高金利

やる気満々でした(^ω^)

ところが実は敷居が高い差押

ちなみに強制執行した場合でも差押できる物って意外と少ないらしいです。その辺は民事執行法っていうのがあって、基本的に生活に必要なものや仕事に必要な物は差押ができない。

民事執行法第131条
差押禁止動産)
次に掲げる動産は、差し押さえてはならない。
一 債務者等の生活に欠くことができない衣服、寝具、家具、台所用具、畳及び建具
二 債務者等の一月間の生活に必要な食料及び燃料
三 標準的な世帯の二月間の必要生計費を勘案して政令で定める額の金銭
(略)

生活に必要な現金もそうで、この金額にあたるのが66万円になるらしい。家にお金を発見しても66万円未満だと差押ちゃいけないことになっている。離婚調停虎の巻 給料の差押なら民事執行法第152条

地方税法 執行法

地方税法に自力執行権というのが認められていて、お役所は裁判所を通さずに差押に行く事ができちゃう。行政による差押が民事執行法に準拠してくれるのかどうかはニワカの僕にはわかりません。Wikipedia 滞納処分

過払い請求・債務整理の現場ブログ -- 税金を滞納したら によると民事執行法もへったくれも容赦も無いみたいですね。

へったくれと容赦くらいはこっちにあった→国税徴収法第5章滞納処分

国保?加入した覚えないけど?

国民健康保険の加入は義務らしいです。たとえば会社員を辞めた時、健康保険も脱退になります。この時なにもしなくても国民健康保険に加入したとみなされ、自動的に支払い義務が生じます。加入手続きをしていない人にわざわざ取り立てに行く事もまれなようですが、2年までは遡って請求される可能性があるそうです。14.6%で。

結論

国民健康保険(に限らず税一般)はちゃんと払ったほうがいいです。


<<前の10件次の10件>>

[ 新規 | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | ヘルプ ]